夜でも街灯で明るいので安心して夜釣りを楽しめる
ちょっとした隠れオススメスポットになります。
場所は岡山の倉敷になります。
沙美海岸で釣りが上手く行かない時の第2候補。
黒崎漁港の場所
沙美海岸から車で15分も掛からないで着く
〒713-8126 岡山県倉敷市玉島黒崎5468
黒崎漁港の駐車スペース
港の奥の方に止めれます。
ただし、夜も漁師が車で通過してるので、止める場所は注意です。
黒崎漁港で釣れる魚
黒崎漁港では一年を通して狙える魚種が豊富です。
釣れる魚
アナゴ、イカ系、カサゴ、カレイ、シーバス、チヌ、ハゼ、シロギス、サヨリ









黒崎漁港は夜釣りが楽


夜釣り向きともいえます また釣り場の近くまで車を持ってこれるので、荷物運びは楽ちんです。

黒崎漁港_内海
外の方は画像のように高くなってます。
竿をたてられるという意味ではいいけど
大きい魚が掛かった場合は大変そう💦
釣りポイント

黒崎漁港_釣りポイント_外海
釣りのポイントは防波堤の壁の向こうにある外海に向かって投げる事。
ちょっと釣りがやりにくいですけど大物狙うならこっちですね。

こちらの釣りポイントはタモ必要。
必ず持って行きましょう。
\ おススメはコチラ/
紹介した画像の先にも防波堤は続いています。
しかし夜は危険ですので注意が必要です。
多分イカ釣りなんかに向いている
釣りポイントかな~(´∀`)?
黒崎漁港での釣りの仕掛け
一通りは全部できます
- ウキ釣り
- フカセ釣り
- 投げ釣り
- ルアー釣り
- サグリ釣り
- サビキ釣り
\ 1クリックご協力お願いします /
黒崎漁港の注意点
ただ良いポイントとは言い切れない 座って
ゆっくり出来るようにも思えるが
波止の防波堤が多すぎるので
内海は魚が入って来てくれるか
微妙なところ・・・
漁業組合の方が利用してる港です。
お仕事でトラックので
移動する方も多い。
車で漁港ので配流する際は注意!!
迷惑が掛からないようにしましょう。
まとめ
黒崎漁港の基本情報
チェックポイント
・駐車場スペース あり
・常夜灯あり(夜釣り向き)
・トイレ なし
・自販機 あり(黒崎漁協の前)
・最寄りのコンビニまで車で6分


