防波堤で初心が楽しい釣り方BEST3 簡単な釣り方だけランキングにしました

当ページのリンクには広告が含まれています。

初心者の頃って釣り始めてみたいけど
どんな釣り方あるか知らないですよね?

周りで教えてくれる人いれば別ですが
案外、見つからなかったりします

今回は防波堤での釣りに焦点を合わせて
一体どんな釣り方が楽しいのか?

それをランキングBEST3にしました!!

もしかしたら違うっていう人もいるかもしれないけど

それは私個人の見解なので
気にしないでください💦

3位:投げ釣り

メリットは楽なこと
おもりを付けた天秤や仕掛けを投げて
あとはただ待つのみ・・・

投げた後は30分に1回くらいで
仕掛けを回収

エサのイソメちゃん等が食われてるか確認

注意は1時間以上は放置しない事

なぜなら長時間も放置すると
ヒトデが食いついてるときがあるからです

従いまして、あまり長時間は放置しないように

投げ釣りの対象は海底にいる魚です

■例えば
・アナゴ
・カレイ
・キス
・シャコ
・北海道ならコマイ
などなど
どれも美味しい食材になります
デメリットは投げた後、ヒマ
釣れないなら他の釣り方も同じですけどね

2位:ルアー釣り

メリットは
何かカッコイイ仕掛けで釣り出来る
エサ使わないので手が臭くならない
常に動いてるから釣りしてる感がある
デメリットは
常に投げて巻かないといけないから疲れる事かな?
あとは1つのルアーが高い
安物なら500円くらいだけど
2000円くらいのも負い
高いルアーはロストしたときショック
結構、お金のかかる釣り方なので
ランキングは2位が丁度よいかなと思いました
対象魚は
シーバス系
ブリ系
カサゴ
メバル
あとはエギングならイカもある
その他にも色々いるけど
有名どころはこんなところ
ルアーについて詳しく知りたい方は
下記の過去記事を見てください

1位:サビキ釣り

何といっても一番簡単な釣り方
仕掛けの値段も安くて済む
そして大量になりやすい
デメリットは餌のオキアミ
手が臭くなりやすい
対象は
アジ
イワシ
サバ
ソイ

ママカリ
ホッケも釣れる
各地域で他にもいろいろ釣れます
他にもサビキで大きめの魚が
掛かることもあります
例えば
ニシン
コノシロ

ボラ・・・
ウグイ・・・
嬉しくない奴もいる(;´∀`)

でも家族でお手軽に楽しめるし
釣れる確率高いから
良い思い出つくりには最適!!

お手軽さと低コストってことで
BEST1位にしました

皆さんも釣りにご興味がありましたら
まずはサビキ釣りから始めてみてはいかがでしょうか?


釣り具の最新情報を知りたいならスマートニュース

確実に大物を釣りたい、ボウズが嫌だって人は多いでしょう。

しかし人気のあるルアーや釣り具は、情報が出回った時には売り切になってることが多くないですか?

せっかく良い商品情報を手に入れたのに売ってない・・・

いつ入荷されるかも分からない・・・

これほど辛いことはありません( ;∀;)

一体どうしたら良いのか(´・ω・`)?

それなら誰よりも早く最新情報をゲットすれば良いのだ!!

そこでおススメするのが無料アプリの「スマートニュース」だ。

無料アプリだし課金要素ものでデメリットなし!!

最近私は最新のルアーの情報をいち早くゲットするためにスマートーニュースでチェックしています。

実はこのアプリなら販売前の最新ルアーの情報もチェックできちゃう

まずはインストールして、このアプリの良さを体感してください(*´ω`*)ノ

\ 発売前のルアーの情報も分る /

他にも色々なサイトの釣果情報や、お役立ちグッズの情報も載っているので

釣りに行けない仕事の休み中なんかに見るのもオススメです。

また、コンビニや飲食店で使えるクーポン情報も載っているのでオトク!!

その他の記事

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!