駅から徒歩でも行けるくらい近い釣り場の紹介。
通り道にコンビニも数件あるので学生でも安心です(´∀`)♪
テトラでカサゴなんかを狙ったり。
防波堤を色々周って大物狙いたりもできます。
今回はそんな唐津東港(唐津火力発電所近く)を紹介。
唐津東港の住所
〒847-0861 佐賀県唐津市二タ子3丁目214
地図上だと「Takeru」が目印です。


唐津東港の駐車スペース

基本的には画像のように道路側に並べて駐車することとなります。
混んでる事も多いので、もしかしたら駐車した場所から少し歩く必要が出てくるかもしれません。
また車上荒らしなどの話は聞いたことありませんが、車のカギはシッカリ掛けてから離れるなど
安全面には配慮した方が良いと思います。
\ 車上荒らしが不安なら /
電車で行くことも可能!!

西唐津駅から徒歩で約20分。
車を持っていない人も、これなら電車に乗ったあと歩きで現地に行けるのだ!!
また通り道にコンビニも数件あるので、飲み物や食べ物にも困らなそうです。
唐津東港で釣れる魚
釣れる魚
チヌ、グレ、メバル、カサゴ、アジ、イワシ





唐津東港の釣りポイント

テトラまわりで根魚(カサゴ、メバル)

テトラ周辺で穴釣り。
メバルやカサゴを狙うならココですね。
おススメのルアーはワーム系です。
\ おススメはコレ/
フカセ釣りでチヌや小型グレ

外湾と内湾に分かれていて外湾のほうが釣果が良いです。
この堤防は距離もありますので、移動しながらベストポイントを探しましょう。
フカセなら出来るだけ遠投したいところ。
\ おススメはコレ/
唐津東港の注意点
※足場が少し狭いのでじゅうぶん注意してください。
不安なら念のためライフジャケットを装備しましょう。
\ こんなのでOK/
その他の情報
外湾と内湾に分かれていて外湾のほうが釣果が良いです。
テトラまわりで根魚(カサゴ、メバル)、フカセ釣りでチヌや小型グレ
夏~秋にかけてサビキでアジゴやイワシ等が釣れます。
また、漁業関係や海上保安庁の業務の妨げにならないように釣りを楽しみましょう。
トイレは合同庁舎近くにあり


