アユ釣りのメッカでイワナやアイゴも釣れる_岐阜県_渓流釣り_馬瀬川

当ページのリンクには広告が含まれています。

本当は教えたくない 釣れるポイント

この記事では、実際に私が釣りに行き

釣れたポイント、時期、入渓地点、ルアーを

赤裸々に書き記します。

馬瀬川上流 ルアー釣り

これから渓流ルアー釣りを始める方

なかなか釣れずお困りの方に是非読んでもらいたいです。

河川紹介

馬瀬川は、高山市を水源に、下呂市を通り

飛騨川に合流する、大支流です。

全国的に鮎釣りのメッカとして知られており、

夏場の最盛期には県内外から多くの釣り人で賑わいます。

鮎釣りだけではなく、渓流釣りとしても人気で

激流で育った鱒の引きは、釣り人を虜にさせます。

今回はそんな馬瀬川(上流)の、

実績の高いポイントについて紹介していきます。

※上流域、下流域で漁協が異なります。

 遊漁券も異なりますので注意してください。

釣れる時期について(天然物)

釣れるのは4月中旬~6月初旬ごろまで

渓流釣りの解禁は3月からですが、
上流域は、冬場かなり寒く、4月になっても雪が
残っているようなところが多いです。

ですので、3月の解禁初日に行っても釣れません。

何度か3月に釣行していますが、上流になればなるほど魚影を確認できなくなります。

解禁当初は、漁協前での餌釣りをお勧めします。(放流魚ですが、、)

天然魚の活性が上がり出すのは
毎年おおよそ 4月中旬からです。

気温 10° 
水温 8°が目安です。

昨年ですと昭和の日がそのくらいでした。

朝マズメがいいと言いますが
この時期は朝の冷え込んだ時間よりも
少し日が昇ったあたりからよく釣れます。

また、経験則ですが、この時期は昼間でも関係なく釣れます。

6月になると水温の上昇と、GWに県内外から多くの釣り人が入っているため、渓魚がスレてしまい、釣れにくくなります。

それ以降は鮎シーズンに入りますので、そもそも渓流釣り師の居場所がありません。

解禁から、魚の活性が上がる時を狙っていくのがこの釣り場では大事なポイントになります。

釣れる魚

今回紹介するエリアでは
主にイワナ、たまにアマゴといった感じです。
稀にハイブリットが釣れます。

イワナ

イワナ

イワナは放流しておらず、ネイティブです。

サイズはまちまちですが、Avg25くらいです。

最大で38㎝を釣ったことがあります。

また、3投連続、尺オーバーも。

ニッコウイワナ、オンリーで、腹ビレが白い個体が多いので

おそらく時期に合わせて下流から登って来るんだと思います。

岩裏、流心の脇、落ち込みで釣れます。

アマゴ

アマゴ

アマゴは下流で放流していることもあり、上ってきたものが釣れることがあります。

サイズは20㎝ほどが多いです。

瀬で釣れることが多く、顔が小さく、体高の高い型が多いです。

イワナとアマゴのハイブリット

イワナとアマゴのハイブリット

川サバと言われる、イワナとアマゴの混合もごく稀に釣れます。

食べましたが、そこまで美味しくないです。

釣り場(入渓地点)

下呂市と高山市の境目にあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA