本当は教えたくない 釣れるポイント
この記事では、実際に私が釣りに行き
釣れたポイント、時期、入渓地点、ルアーを
赤裸々に書き記します。
馬瀬川上流 ルアー釣り
これから渓流ルアー釣りを始める方
なかなか釣れずお困りの方に是非読んでもらいたいです。
河川紹介
馬瀬川は、高山市を水源に、下呂市を通り
飛騨川に合流する、大支流です。
全国的に鮎釣りのメッカとして知られており、
夏場の最盛期には県内外から多くの釣り人で賑わいます。
鮎釣りだけではなく、渓流釣りとしても人気で
激流で育った鱒の引きは、釣り人を虜にさせます。
今回はそんな馬瀬川(上流)の、
実績の高いポイントについて紹介していきます。
※上流域、下流域で漁協が異なります。
遊漁券も異なりますので注意してください。
釣れる時期について(天然物)
釣れるのは4月中旬~6月初旬ごろまで
渓流釣りの解禁は3月からですが、
上流域は、冬場かなり寒く、4月になっても雪が
残っているようなところが多いです。
ですので、3月の解禁初日に行っても釣れません。
何度か3月に釣行していますが、上流になればなるほど魚影を確認できなくなります。
解禁当初は、漁協前での餌釣りをお勧めします。(放流魚ですが、、)
天然魚の活性が上がり出すのは
毎年おおよそ 4月中旬からです。
気温 10°
水温 8°が目安です。
昨年ですと昭和の日がそのくらいでした。
朝マズメがいいと言いますが
この時期は朝の冷え込んだ時間よりも
少し日が昇ったあたりからよく釣れます。
また、経験則ですが、この時期は昼間でも関係なく釣れます。
6月になると水温の上昇と、GWに県内外から多くの釣り人が入っているため、渓魚がスレてしまい、釣れにくくなります。
それ以降は鮎シーズンに入りますので、そもそも渓流釣り師の居場所がありません。
解禁から、魚の活性が上がる時を狙っていくのがこの釣り場では大事なポイントになります。
釣れる魚
今回紹介するエリアでは
主にイワナ、たまにアマゴといった感じです。
稀にハイブリットが釣れます。
イワナ
イワナは放流しておらず、ネイティブです。
サイズはまちまちですが、Avg25くらいです。
最大で38㎝を釣ったことがあります。
また、3投連続、尺オーバーも。
ニッコウイワナ、オンリーで、腹ビレが白い個体が多いので
おそらく時期に合わせて下流から登って来るんだと思います。
岩裏、流心の脇、落ち込みで釣れます。
アマゴ
アマゴは下流で放流していることもあり、上ってきたものが釣れることがあります。
サイズは20㎝ほどが多いです。
瀬で釣れることが多く、顔が小さく、体高の高い型が多いです。
イワナとアマゴのハイブリット
川サバと言われる、イワナとアマゴの混合もごく稀に釣れます。
食べましたが、そこまで美味しくないです。
釣り場(入渓地点)
下呂市と高山市の境目にあります。
下呂市から北へ向かっていると、URLで示すあたりに川側に入っていける道があります。
ここが入渓地点になります。
山道に入り、30mほどで行き止まりになりますが、一番入渓しやすいです。
※泥道ですので4駆推奨
入渓地点の川幅は20m前後でしょうか、川通しで釣りあがれます。
ウェーダーの場合、チェストハイだと安心です。
また、フェルトソール推奨で、ピン付きでも歩けなくはないですが、滑ることが多いです。
基本的に渓魚が、どこに溜まっているということはなく瀬の岩裏や、流れの脇、流心のボトムにいます。
アップクロスでドリフトさせながら釣るか、ピンポイントで狙います。
水量があるのでヘビーシンキングが基本です。
ルアーは後程紹介します。
釣り場(退渓地点)
退渓地点
入渓地点から1㎞ほど釣りあがりますと、国道の下に出ます。(赤い橋が見えます)URL地点
そこから先へ行くには岸壁を伝っていくしかありません。
いいポイントは続きますが、小原川出合いまでしか行けませんので、あまりおすすめはできません。
※写真は橋の真下です。
橋まで行ったら、入渓地点まで下るか、
途中、吊り橋があるのでそのふもとから道路に上がれます。
川幅が広く、ポイントも多いので釣り上がった後に、釣りながら下っても釣れます。
ほぼフラットなエリアなので、高巻きは一切なく、歩きやすいです。
ルアー紹介
紹介した釣り場では、ルアーを2通り使い分けます。
水深0.5m以上 50㎜以上5g程度
水深0.5m以下 45㎜以下3.5g程度
水量があり、流れも強いところが多いため
軽いルアーでは狙えないレンジ、コースが多いです。
水深1m以上でしたら、ヘビーシンキングの5g程度が使いやすいです。
スミスD-コンタクト50㎜/4.5g
ジャクソン奏カナデ50㎜/5g
水深が1m以下の場合
重すぎると根がかりしやすいため
浅場では45㎜3.5g程度が使いやすく
見切られにくいです。
スミスD-コンパクト45㎜/3.5g
イトウクラフトバルサミノーボウイ42S/2.8g
参考までに使用しているタックルです。
- ロッド シマノ カーディフNX48L
- リール シマノ カルカッタコンクエストBFS
- シマノ アルデバランBFS
馬瀬川は広いので、よく飛ぶスピニングの方がいいかもしれません。
また、ロッドも長めがおすすめです。
最後に
今回紹介したポイントは入渓しやすく、
なおかつ魚が釣れるポイントです。
時期を間違えなければ初心者でも釣れます。
釣りに行く際は、遊漁券を必ず買ってください。
また、必要以上に魚を持って帰らないようにし、数ある資源を守りましょう。
熊が出ますので、鈴など対策は万全に!
圏外ですので、かならず行先を伝えてから釣行してください。
読んでくださりありがとうございました。
世界の信用市場をひとつに、海外投資ならクラウドクレジットおすすめフラッシュライト
商品名 | 参考 画像 | 総合 評価 | 商品 リンク | 明るさ |
Olight WARRIOR 3S | ★5 | Amazon 楽天市場 | Max2400lm | |
ThruNite TC20 V2 | ★5 | Amazon 楽天市場 | Max4068lm | |
Olight MARAUDER Mini | ★3 | Amazon 楽天市場 | Max7000lm | |
ThruNite Catapult PRO | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max2713lm | |
Acebeam L17 | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max 2000lm | |
ThruNite Catapult mini V2 | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max1108lm | |
Trust Fire T21R | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max2600lm | |
Wurkkos WK15 | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max3000lm | |
Sofirn SC32 | ★4 | Amazon 楽天市場 | Max2000lm | |
WUBEN X0 | ★3 | Amazon 楽天市場 | Max1100lm |
コメント