
キャンプだから焚き火を中心に料理を楽しみたい
しかし、手早く調理を簡単に済ませたい時もある。
また電化製品なら家でも使えるので一石二鳥♪
安心・安全に調理するための電化製品を中心に調理器具を紹介します。
この内容があなたの参考になれば幸いです。
dretec(ドリテック) 一人用 IHクッキングヒーター

とっても小さいためアウトドアや車中泊などの調理器具としても役立ちます。
IHなら火を使わないので手軽で経済面でもお得。
段階の火力調整機能付き(100W〜800W)。
ダイヤルで左右に回してW数を調整できます。
[山善] クッキング ポット & プレート お料理 ケトル

2WAY(鍋・焼きプレート)仕様なので、お鍋や焼き肉などその日の気分で楽しめる
鍋と焼きプレートの取っ手は折りたためるので、収納時もコンパクト
鍋と焼きプレートは取り外しでき丸洗い可能なのでお手入れも簡単

電気ケトル 車載用ポット

外でも簡単にお湯を沸かせる
車用電気ポットの蓋には押しボタンスイッチがあり、三百六十度の回転で水が漏れません。ボタンスイッチを押すだけで水が出ます。
MUSUTAKU 弁当箱炊飯器

ご飯を炊くのと同時におかずを温めることができ、一食分を簡単に作ることができます。使い方はとても簡単、必要なものはお水と食材だけです。
0.5合 1合のごはんとおかずを同時調理できるので単身世帯や夫婦2人の家庭で非常に重宝されます。
この小型炊飯器は本体と電源コードのみのシンプルな設計で置き場所を選ばないので車中泊や旅行、キャンプ、長期の出張でも大活躍間違いなしです。

上段は野菜やおかず、レトルト食品、コンビニやスーパーのお惣菜など、副菜を2種類入れてセット可能。スイッチの赤いランプが消えたらおいしいご飯の出来上がり♪
炊飯器とほぼ変わらないふっくらほかほかのご飯を少量で炊き上げることができます。蒸し器としても優れておりヘルシーな蒸し料理や温野菜が少ない分量で簡単。

ホットサンド
電化製品なら山善、 具だくさん 耳付きで焼ける ホットサンドメーカー

電化製品で小さ目のサイズながら、シッカリと焼き上げることが出来るホットサンドメーカー。
なるべく電力が小さく利用できる商品としてはコチラがおススメです。


